夫、究極のオクトパス・フィンガー
夫が夫婦の寝室へ入ってきたのは、妻がすでに布団の中でまどろみかけている時であった。
妻が重い目を開けると・・・室内は、ランプシェードからこぼれる柔らかな橙の間接照明、甘酸っぱいお香の匂い、エキゾチックなインド民謡のBGMに包まれていた。
そして、妻の足元でひざまづく夫の姿・・・。
(なんだこのお店!)
いつもの夫婦の寝室はアジアンマッサージ店に一変していたのだ。
両目を瞑り、音楽の誘いのままに、長い指を妻の足に這わせる夫。
リンパ腺の流れを感じながら、タコの吸盤のような指で、揉み解していく―――。
ここは、楽園。
妻は女王。
嗚呼、夫よ。
オクトパス・フィンガーよ。
妻の快楽は夫と共にあり!
妻はゆっくりと瞳を閉じ、夫の行為にただ身をゆだねていくのであった・・・・・・。
※※超訳※※
妻がさっさと床についていたら、夫がガサゴソやり始めて、目を開けてみたら、あら、まぁビックリ、ここはどこ?私は女王様ってかんじになってたの。
寝室は橙の電球の光と、インドのお香と、インドの音楽。そして、夫が妻の両足をせっせとマッサージ。
夫の長い指はマジ・GOOD!
お陰でぐっすり寝れたわん。
-----------------
編集後記
●昨日久々に体調不良の中の出勤でした。1年に1度あるかないかの事件。
→勤務中にすっかり完治しましたが、まさかの夫からのマッサージ行為。 持つべきものは夫です。あっ、レス快進撃中ですよ
●8月入ってからずっと、朝、夫婦で自宅ラジオ体操
をしています。
→カードに自分達でりす判
を押すのが楽しい♪です。
●お盆に清水の舞台から飛び降りるつもりで、イチゴ鼻
対策キットを通販で購入。
→現在の効果は・・・う~ん、う~ん、若干、お肌が明るくなったのかしらん??
●お盆前に近所の美味しい和がし屋さんの水まんじゅうを実家
に送りました。
→いまだに「着いた」とも「ありがとう」とも連絡
がありません。毎度ズボラすぎる。
編集後記の後記
大好き! 四大魔本!?
~女流作家先生による、終わりなきストーリー~
【ガラスの仮面】 1976~
・年々上がる、マヤのお尻のプリプリ度も注目です!
桜小路君の妹の性格の悪さといったら・・・!
【王家の紋章】 1976~
・キャロルのモテ期にあてられっぱなしです!
最初の恋人・ジミー君もお忘れなく!!
ミュージルカル版は本日迄。見たかった。
宝塚歌劇団の「伯爵令嬢」も見逃した。
再演熱烈希望!!
【SWAN】 1976~1981年、2013年~
・だんだん気難しくなってきたのも玄人にはたまりません。
再びペンを執って下さったことに感服。
【天上の虹】 1983~2015
・登場人物の多いこの作品。それを束ねる作家先生の力量が見事です。
シリーズ的存在2作もあり。・・・そしてでるのでは?!の期待値を込めて。昨年完結したのですがランクイン!!
妻が重い目を開けると・・・室内は、ランプシェードからこぼれる柔らかな橙の間接照明、甘酸っぱいお香の匂い、エキゾチックなインド民謡のBGMに包まれていた。
そして、妻の足元でひざまづく夫の姿・・・。
(なんだこのお店!)
いつもの夫婦の寝室はアジアンマッサージ店に一変していたのだ。
両目を瞑り、音楽の誘いのままに、長い指を妻の足に這わせる夫。
リンパ腺の流れを感じながら、タコの吸盤のような指で、揉み解していく―――。
ここは、楽園。
妻は女王。
嗚呼、夫よ。
オクトパス・フィンガーよ。
妻の快楽は夫と共にあり!
妻はゆっくりと瞳を閉じ、夫の行為にただ身をゆだねていくのであった・・・・・・。
※※超訳※※
妻がさっさと床についていたら、夫がガサゴソやり始めて、目を開けてみたら、あら、まぁビックリ、ここはどこ?私は女王様ってかんじになってたの。
寝室は橙の電球の光と、インドのお香と、インドの音楽。そして、夫が妻の両足をせっせとマッサージ。
夫の長い指はマジ・GOOD!
お陰でぐっすり寝れたわん。
-----------------
編集後記
●昨日久々に体調不良の中の出勤でした。1年に1度あるかないかの事件。
→勤務中にすっかり完治しましたが、まさかの夫からのマッサージ行為。 持つべきものは夫です。あっ、レス快進撃中ですよ

●8月入ってからずっと、朝、夫婦で自宅ラジオ体操

→カードに自分達でりす判

●お盆に清水の舞台から飛び降りるつもりで、イチゴ鼻

→現在の効果は・・・う~ん、う~ん、若干、お肌が明るくなったのかしらん??
●お盆前に近所の美味しい和がし屋さんの水まんじゅうを実家

→いまだに「着いた」とも「ありがとう」とも連絡

編集後記の後記


~女流作家先生による、終わりなきストーリー~
【ガラスの仮面】 1976~
・年々上がる、マヤのお尻のプリプリ度も注目です!
桜小路君の妹の性格の悪さといったら・・・!
【王家の紋章】 1976~
・キャロルのモテ期にあてられっぱなしです!
最初の恋人・ジミー君もお忘れなく!!
ミュージルカル版は本日迄。見たかった。
宝塚歌劇団の「伯爵令嬢」も見逃した。
再演熱烈希望!!
【SWAN】 1976~1981年、2013年~
・だんだん気難しくなってきたのも玄人にはたまりません。
再びペンを執って下さったことに感服。
【天上の虹】 1983~2015
・登場人物の多いこの作品。それを束ねる作家先生の力量が見事です。
シリーズ的存在2作もあり。・・・そしてでるのでは?!の期待値を込めて。昨年完結したのですがランクイン!!
スポンサーサイト